恋愛で女性の名前を自然に呼び捨てにするタイミング

どうも、レインです。
恋愛で、相手の女性の名前を呼び捨てにするのは、
かなり早い段階で有利なポジションに立てます。
距離感=呼び捨て
この関係をコントロール出来れば、
恋愛の悩みはほぼ解決出来ます。
なので今日は、
「女性の名前をさりげなく呼び捨てにする方法」
をお話ししていきますね。
今回の話、初対面の女性と少しでも早く
仲良くなりたいと思うなら、かなり役に立ちますよ。
1.呼び捨てしないデメリット
で、そもそも、なんで呼び捨てにする必要があるのか、
わかりますか?
さっきも少し出てきましたが、
相手との距離がいつまでたっても縮められないんです。
これは、あなたが女性の立場に立ってみれば
すぐピンとくる話です。
いい雰囲気で仲良く話が出来ていても、
事あるごとに「~~ちゃん」なんて呼ばれると、
なんとなく距離感を感じてしまうからです。
『この人、まだ踏み込んでくれないな~』
と思うはずなんです。
こんなじれったい事を続けられたら、
恋愛感情なんて沸くはずがありません。
呼び捨てにしないという事は、
自分で壁を張っているのと一緒です。
しかし、恋愛経験が浅い人ほど、
いつまでも「ちゃん付け」で読んでいるという
良くない共通点があります。
人間関係構築で言うとすごく基本的な事なのに、
女性を前にすると途端に出来なくなってしまうんです。
だからこそ、距離を早く縮める為にも必ず、
出来るだけ早いタイミングで呼び捨てにしないといけないんです。
ここで、急に女性の名前を呼び捨てにする事に、
なんとなく「変に思われるんじゃないか」と考えるのは、
ヘタレの思考パターンであると改めて覚えてください。
2.ベストなタイミングと方法
僕の場合、呼び捨てにするのは初対面の時です。
ナンパの時はもちろん、多少ユルめの合コンですら、
必ず初対面の時に呼び捨てにします。
なぜかって、それがベストタイミングだから。
女性からしたら、
会って3~40分もしない間に呼び捨てにされる事は、
強い男らしさを感じる行為なのです。
別に、特に難しく考えなくていいんです。
呼び捨てにすればいいだけですから。
でも、あまり慣れていない人が
会っていきなり呼び捨てには中々出来ません。
なぜなら、呼び捨てする適切な方法が分からないから。
どのポイントでどういう風に切り出せばいいか、
感覚的に分からないので、壁を感じてしまうんです。
なので、そういう場合は
これから話す3つの方法のどれかを試してみてください。
これを使うことで、
少なくとも呼び捨ての心理的壁をぶっ壊す事は簡単に出来ますから。
①あだ名を付ける
いきなり呼び捨てにする事が難しくても、
あだ名を付ける事はそれよりも簡単です。
相手の女性の名前を聞いたら、
その場であだ名としてつけてしまうんです。
あだ名は、気軽に出来る割に、呼び捨て以上に
お互いの距離感を縮める心理効果があります。
人はレッテルを貼りたがるし、貼られたがる生き物です。
他の人が躊躇してしまう所を、
自分だけはあだ名で気安く呼べるというのは、
それはもうカップルとほぼ変わらない関係です。
まあ、あだ名を付けると言っても、
突拍子も無い付けられても嬉しくないものは、
殆ど意味がありません。
最悪、変なあだ名をつけてしまうと
そのまま微妙な関係になってしまう事もあります。
もし、自分の”あだ名命名力”に自信が無いなら、
「○○って名前なんだ、友達にはなんて呼ばれてんの?」
って聞いてしまえばいいのです。
普段、友達から言われ慣れてるあだ名を聞き出してしまえば、
あとは自然に呼び捨て、もといあだ名で呼ぶ事が出来ます。
②呼び捨てデッドラインを決める
距離を縮めたいと思う相手の女性と、
もうすでに何回も会っている場合は、
中々きっかけが掴めづらいですよね。
結局呼び捨てに出来ずに、友達みたいな曖昧な関係で終わってしまう…
これだけは避けたいはずです。
であれば、もうここは次に会った時、
男らしくパッと呼び捨てにすると決めてください。
しかしデートの途中に、急に呼び捨てにし始めると、
不自然極まりなくて微妙な空気になる事必死です。
もう目も当てられなくなっちゃいます。
上手くいく為のポイントは、会った直後に
すぐに呼び捨てにするって事です。
会ってすぐであれば、区切りもよく自然に呼び捨て出来るので、
あとはそのままデートを楽しめばいいんです。
③徐々に慣らす
ここまできて、あだ名をつけたり、
タイミングを決めても、どうしても勇気が出なくて
思い切って呼び捨て出来ない事もあります。
その場合は、徐々に呼び捨てを浸透させていくしかありません。
つまり、時間を掛けても良いので、
”もうここなら大丈夫だろう”と安心出来るタイミングで
下の名前を読んでみてください。
すると、気付くはずです。
別に相手の女性は全く気にしていないという事に。
この場合のポイントは、相手が何か粗相してしまった時、
“ちょっとからかう様な言い回しで”さりげなく言う事です。
例えば、女性が何かドジをしてしまった時、
「も~~、○○はホントドジですね~」っと、
マイルドにからかってあげる。
これなら別に、何一つおかしな事はないですよね?
その他にも、褒める時も良いですよ。
相手が何か面白い事言ったりした時、
「さすが、○○!」とフォローする言い方がベストです。
相手の感情を動かす事で、
呼び捨てられた違和感を打ち消すことが出来るんですね。
この頻度をとにかく増やしていってください。
気づいた時には、
呼び捨てにする事をビクビクしていたのが
バカらしくなっているでしょう。