その挑戦を、止めるな

新入社員特有の仕事が辛い悩みを理性的に解決する3つの方法

WRITER
 
新入社員特有の仕事が辛い悩みを理性的に解決する3つの方法
この記事を書いている人 - WRITER -

入社員にとって、仕事って想像していたより

びっくりするくらい辛いと感じてませんか?

 

実際のところ、仕事が辛いと思っているのは

あなただけではありません。

 

何を隠そう、この僕自身もそうでしたから(苦笑)

 

あなただけじゃない、新入社員のほどんどが、入社後の最初の1か月~1年間の間に

死ぬほど仕事や会社が辛いと感じて嫌になっているんです。

 

 

でも、それもそのはずなんですよね。

僕から言わせれば、新入社員という時期は最も過酷な時期だと思うからです。

 

仕事の経験だってまだ浅いし、

人間関係のチカラ関係も圧倒的に不利だから、

一番理不尽がまかり通ってしまう時期なんですよ。

 

特に、男はね。

 

 

でも、本当は新人だからといって遠慮する必要はないんです。

この辛さを、理性的に対応していけば”自分の思い通り”に

仕事を進めることが出来るようになるんです。

 

今回は仕事の辛さを”根性論”ではなく、

“理性的に”乗り越える方法についてシェアしていきたいと思います。

 

行き詰まりを感じたとき、参考にしてみてください。

 

 

新入社員特有の仕事が辛く感じるホントの理由

 

いわゆる年配社員や体育会な人はよく、

最近のゆとり社員は根性がねえ!」だの言ってきます。

 

そういうエラそうにしている輩も、実は新入社員のころは

仕事が辛いと愚痴をこぼしまくっていたんですね(苦笑)

 

なんで、今も昔も新人はそうなってしまうのかというと、

これまでの学校の授業やバイトの仕事が新人向けに軽減されていたからなんですよ。

 

いままでは学生だからという理由で、任されてきた仕事はどれも

本来会社員の仕事量・質から軽減されてきたものだったんです。

 

 

でも社会人ともなると、確かに”新人研修”はあるけど

その後はそうはいきません。

 

上司や先輩は会社の中で早く”チームという戦力”として

働いてくる様にキビしく要求してきます。

 

特に僕もガッツリ経験しましたが、営業職の場合は、

お客からは新人だろうがお構いなしとして扱われます。

 

 

学校や研修で学んだことが生かされる機会も少ないし、必要な知識も少ないし、

ましてや経験も無い中でわからないことだらけ、、、

イレギュラーなことがリアルタイムでたくさん起こります。

 

 

その情報量の多さと、学生時代とのギャップの大きさ

新入社員の仕事が辛いと感じさせている正体なんですね。

 

 

そしてその要因の多くは、

 

①上司や教育係との人間関係

②仕事量の多さ

③会社で仕事をするモチベーション

 

この3つに悩まされていることがほとんどです。

もちろん僕もそうでした。

 

つまり、新入社員の仕事の辛さを軽減するのは、

この3つの原因をどれだけ理性的に対処できるかがカギとなるんです。

 

 

 

仕事の辛さを軽減する具体的な3つのテクニック

 

①上司を正しく“撃退”する

 

一番辛くなる原因の一つがこれ。

ほぼ毎日一緒に仕事をする上司との人間関係は、

本当に大きな要因です。

 

仕事が片付くと次の仕事を振ってくるし、かと思いきや仕事中も

「あれやった?」「これ出来てる?」などと一々口を挟んでくる

やっかいな存在です。

 

で、そこで出来ていなかったりすると、怒られて段々やる気を無くしてくる…

 

大抵はこういうパターンですよね。

 

ただ、一つ覚えておいて損は無いのが

上司は犬と同じ

ということです。

 

メチャクチャ喧嘩を売ってますね(笑)

これはどういうことかというと、何もしなくても上司がフォローしてきて

口を挟んでくるなら、その人から逃げようとするとかえって追ってくるんです。

 

逃げる様に「まだ終わってません」とか「ちょっとやり方がわからなくて」

という返答ばかりしているので、”上司”もカッとなってついつい口を挟んでくるわけですよ。

 

ほら、まるで犬と一緒でしょ?(苦笑)

 

なら、新入社員が出来ることは一つです。

 

逃げるのではなく、あえて相談を持ちかける

 

こうする事で、上司は若い新人に頼られていると感じて

色々とアドバイスをくれるようになりますし、

 

上司にアドバイスを求めたという既成事実を作ることで、

さりげなく仕事の進捗や捗り具合を上司に任せているんですね。

 

仮に上司が『わからん、自分で考えろ』とか言ってテキトーな返事しかしなくても、

あなたは別の人に「分からないので上司に相談したんですが、教えてもらえませんでした」

言い訳することが出来るじゃないですか。

 

ここがミソなんですね。

 

そして、相談してアドバイスしてもらうことで仕事の進め方がわかるし、

先輩達の仕事の仕方を”盗む”ことも出来ます。

 

僕自身がそうだったんですが、新入社員の頃って

なんでも一人でやってやる!とか意気込んでしまったりして

素直にアドバイスを求められない気持ちの時ってあるんですよね。

 

でも、そのアドバイスで仕事が上手くこなせられればベストだし、

周りにはシレっと自分の手柄にしてしまえばいいんです。

 

そして、そのアドバイスをくれた上司に対しては、

あとで「あの時のアドバイスのおかげですよ」と後でコッソリと

御礼を言っておけばいいんです。

 

そうすれば言われた上司も、「こいつは可愛いヤツ」と

評価してくれるし、それを続けていけばあまり口を挟んでこなくなりますから。

 

 

②”正しく”メモを取る

 

新人が自信を失いやすい原因の大きな一つは、

自分は仕事が出来ないと悩むことです。

 

これ自体は客観的になれば、すぐに「最初は誰しもがそうだった」と

気づけるんですが、知識や経験が無いためになかなかそうは考えられないってもんですよね。

 

仕事が出来ないと変に悩む必要はありませんが、

新入社員が仕事をする上で最も重要なのは

自分のスキルを伸ばすことです。

 

だからこそ、メモを取りましょう。

 

その時のポイントは、効率的にです。

 

ただやみくもにメモを取るのではなくて、

 

  • メモをとって必死に仕事を覚えようとしている姿を多少でも見せること
  • 何を求められているかを考えて、先回りできるようにすること
  • 分からなくなった時にパッと出てくるようにすること

 

こういう事を意識しながらメモを取るのが効果的です。

成長する姿を見せるってことは上司や同僚の評価にもつながるし、

あなた自身の成長にも直結します。

 

 

③会社を利用して自分の価値を高めていく

 

いくら意気込んで入社した場合でも、人間のやる気というのは

ものすごくいい加減なものです。

 

しばらく経つと、すぐに会社に行く事や仕事をすることの

モチベーションが尽きてきます。

 

そんな状態が続けば、仕事が辛くなるに決まってますよね?

 

こういう場合は、そもそもの思考パターンを変えてしまいましょう。

 

 

仕事に必要な知識を勉強するのも、会社に慣れていくのも、

仕事をこなして経験を得ていくのも、

あなた自信の価値を高めるためのものなんですよ。

 

全部、自分のためってことです。

 

 

この記事で語っているんですが、

給料とノウハウを盗む思考パターンに変えれば、おのずとモチベーションも上がってきます。

変に会社に期待し過ぎると依存してしまって、がっかりすることも多くなるはずです。

 

仮にどこか別の会社に転職したり、起業するにしても、

第3者があなたを見て魅力的な人材と思わせるようにならないと

非常に苦戦することになります。

 

仕事を通して成長する」と思うとモチベーションは上がりづらいですが、

仕事を利用して自分の価値を高める」という考え方にシフトすると

 

面白いようにモチベーションは高まります。

 

新入社員の時は、それくらいの気構えでいいってことなんですね。

 

 

辞める前に必ず覚えておくべき真実

 

とはいえ、どうしても辞めたい時ってあると思います。

 

僕もそうでしたが、

入った会社がブラックだったり、配属された部署がブラックだったり、

配置された上司がブラックだったりすると、

どうしても逃げ出したくなるもんですよね。

 

こればっかりはそう思ってもしょうがないと思います。

 

でも、1年目で辞めるということは

甘いとかいう根性論抜きに、完全に窮地に追い込まれることになる選択です。

 

その一番の理由は、転職市場で履歴書の時点で切られてしまうからですね。

 

万一どこか別のところに就職出来たとしても、

まともな会社にはいけない可能性が高いです。

 

 

多くの場合は1年目が一番つらくて、2年目からは半分、3年目は3分の一といった感じで

慣れによる負担軽減が起こってきます。

社会人のどんな仕事もそうなんですが、特に最初の半年くらいが一番辛い時期かもしれません。

 

この”慣れ”を早く起こすためにも、今回話した内容は重要なんですね。

 

なので、

いきなり辞めるという選択肢だけは止めましょう。

 

 

 

まとめ

 

新入社員が仕事を辛く感じる理由、わかりましたか?

 

いずれにせよ、

あなた自身の身を守るためにも、コミュニケーション力や仕事術を磨いて

身につけておく必要があるのはなんとなく分かってもらえたと思います。

 

あなたという人間の価値や魅力を高めていくことが最も重要だということです。

 

結局は、自分が得意なことを見つけるようにして自信を高めていくのが一番です。

そうして自信と実力を高めていけば、辛いと感じていた仕事も“慣れて”苦ではなくなっていきます。

 

ただ、もし本当に心身を病むくらい辛くて、どうにもならないのであれば

環境を変えるのも立派な手です。

 

僕自身も、入った部署が会社も認めるブラック部署だった為に

無理やり部署異動したことがありましたから。

 

その最終判断だけは、あなた自身が下してください。

ただ、今回話した内容だけはどんな環境でも役に立つことです。

 

ぜひ、取り入れてみてくださいね。

必ず仕事の辛さは克服出来ますから。

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© 男の強化書 , 2016 All Rights Reserved.